お気軽にお問い合わせください。

公式LINE Instagram TikTok

プライバシーポリシー

最終改定日:2025年8月25日

MUCHE(以下、「当社」といいます)は、クリエイター支援事業およびインフルエンサー養成スクールの運営にあたり、個人情報の保護を重要な責務と考え、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)を定め、適切な取扱いと保護に努めます。


1. 適用範囲

本ポリシーは、当社のウェブサイト、公式LINE、各種SNS、申込フォーム、イベント・面談、コンテンツ制作・マネジメント等、当社が提供する一切のサービス(以下、「本サービス」)に適用されます。

2. 取得する情報の種類

当社が取得・生成する情報の例は以下のとおりです。

基本情報:氏名、ふりがな、生年月日、年齢、性別、住所、学校名・学年(任意)、職業等

連絡先情報:メールアドレス、電話番号、各種SNSアカウントID、LINEのユーザーID等

本人確認情報:本人確認書類の写し(必要に応じて)

契約・決済情報:申込内容、契約書情報、請求・支払情報、振込先情報等

クリエイティブ関連情報:プロフィール、活動履歴、ポートフォリオ、写真・動画・音声(容貌・声のデータを含む)、投稿用素材、制作進行・フィードバック履歴

学業・生活サポート関連情報:スケジュール、学習状況や目標(任意)、保護者情報(未成年の場合)

端末・技術情報:Cookie等の識別子、IPアドレス、ブラウザ・端末情報、リファラー、アクセス日時、利用履歴、位置情報(端末設定により取得される場合)

アンケート・各種申告:志望動機、課題・悩み、自己分析の回答、面談メモ、同意履歴等

当社は、要配慮個人情報(人種、信条、病歴等)を原則取得しません。やむを得ず取得する場合は法令に基づく適切な同意・保護措置を講じます。

3. 利用目的

当社は取得した情報を、以下の目的のために利用します。

1.本サービスの提供・運営、アカウント管理、本人確認

2.クリエイター育成・運営支援、コンテンツ制作・監修、撮影同行、最終チェック等の実施

3.学業・生活サポート(スケジュール管理、保護者・学校との必要な連絡等)

4.企画・イベント・オーディション・案件紹介・提携先紹介等の案内および選考

5.成果物の公開・配信・二次利用に関する権利処理、クレジット表記、実績掲載(同意・契約に基づく

6.問い合わせ対応、重要なお知らせ・規約等の通知

7.料金の請求・決済・不払い対応、契約管理、記録・監査

8.サービス改善・新規サービス企画、マーケティング分析、アンケートの実施

9.不正・違法行為の防止、セキュリティ確保、紛争・トラブルへの対応

10.法令・行政機関の要請への対応

4. 未成年者の個人情報

18歳未満の方は、保護者の同意を得たうえで本サービスをご利用ください。保護者の同意確認のため、連絡・書面提出をお願いする場合があります。

5. Cookie等の利用

当社は、利便性向上、トラフィック測定、広告配信・効果測定のためにCookieや類似技術(広告ID、ピクセル等)を利用する場合があります。ブラウザ設定でCookieを無効化できますが、機能の一部が利用できなくなることがあります。
当社はアクセス解析・広告配信のために、Google Analytics、Meta広告、TikTok広告等のツールを利用する場合があります。これらの事業者が取得・利用する情報やオプトアウト方法は、各事業者のプライバシーポリシーをご確認ください。

6. 第三者提供

当社は、次の場合を除き、個人データを第三者に提供しません。

・本人の同意がある場合

・法令に基づく場合

・人の生命・身体・財産の保護のために必要で、本人の同意取得が困難な場合

・公衆衛生の向上・児童の健全育成に特に必要で、本人の同意取得が困難な場合

・国の機関等への協力が必要で、本人の同意取得が困難な場合

※広告配信・解析事業者に対する個人関連情報の提供等を行う場合は、法令に基づく必要な手続・公表・同意取得等を行います。

7. 共同利用

現時点で、特定の共同利用は行っていません。将来共同利用を行う場合は、その旨、共同利用者の範囲、利用目的、管理責任者等を本ポリシーに追記して公表します。

8. 委託

当社は、システム運用、決済、配送、撮影・編集、広報等の一部業務を外部事業者に委託する場合があります。委託先に対しては、適切な選定・監督を行い、必要な契約を締結します。

9. 海外移転

クラウドサービスや解析・広告ツールの利用により、個人データが当該事業者の所在国(日本国外を含む)で保管・処理される場合があります。当社は法令に基づき、移転先の個人情報保護制度等を考慮し、必要な措置を講じます。

10. 安全管理措置

当社は、個人データの漏えい、滅失、毀損等を防止するため、以下の安全管理措置を講じます。

・組織的措置:管理責任者の設置、取扱い規程の整備、アクセス権限管理、委託先管理

・人的措置:従業者への教育・誓約、取扱い記録の保全

・物理的措置:入退室管理、書類・端末の施錠保管

・技術的措置:アクセス制御、暗号化、マルウェア対策、ログ監視、二要素認証等

11. 保有個人データの開示等

本人(代理人を含む)は、当社が保有する保有個人データについて、以下の請求ができます。

・開示(利用目的の通知を含む)

・訂正・追加・削除

・利用停止・消去・第三者提供の停止

請求方法

下記「お問い合わせ窓口」まで、(1)ご請求内容、(2)本人確認資料(写し)をご連絡ください。代理人によるご請求の場合は、委任状等の資料をお願いする場合があります。
法令に基づき、回答に要する手数料をいただくことがあります。開示等が不可能または不適切な場合(法令上の保存義務がある、他の権利利益を害するおそれがある等)は、その理由を付して対応いたします。

12. 画像・映像・音声等の取扱い

活動実績の紹介、オーディション選考、案件提案、広報等の目的で、本人から提供された写真・動画・音声、ならびに当社が立会い・制作・監修したコンテンツを、契約・同意の範囲で利用・掲載・配信する場合があります。公開範囲・二次利用・クレジット表記等は、個別契約・同意書に従います。

13. リンク先等の取扱い

当社ウェブサイトから外部サイトへのリンクを掲載する場合があります。外部サイトにおける個人情報の取扱いについて、当社は責任を負いません。

14. ポリシーの改定

本ポリシーは、法令やサービス内容の変更に応じて改定することがあります。重要な変更がある場合は、当社ウェブサイト等で告知します。改定後のポリシーは、当社が別途定める場合を除き、告知時点から適用されます.

15. お問い合わせ窓口

個人情報の取扱いに関するご質問・ご相談、開示等のご請求は、下記までご連絡ください。

・事業者名:MUCHE

・個人情報保護管理者:堺 巧光・代表取締役

・連絡先:Nacimiento.Creador@gmail.com/080-5584-5943

・受付時間:平日10:00〜18:00(年末年始等の休業日を除く)

ページ上部へ戻る